
転職組に優しい
居心地の良い職場
仕事の負担、人間関係、安定給料、週末休みに、ボーナス支給。
ちょうどいい規模感とちょうどいい仲間達。
安城市に拠点をもつカリツーグループ中堅運送会社です。
光徳運輸株式会社
実は一人の時間が多いトラックドライバー
アットホームな居心地の良さが自慢です
人生の1/3は仕事の時間。
せっかく働くなら、自分らしく気を遣わずに仕事をしたい。
トラックドライバーは1日ほとんど1人で過ごします。自分に与えられた決まったルートを決まった時間に安全運転するだけ。リフトで積み下ろしだから力仕事はなし。仲の良い職場で人間関係に気を遣わず、無理な営業やノルマ、重なる会議や接客とは無縁の環境です。無理がないから週末の予定も組みやすく安定収入。自動車産業の中核で、先々にも安定が見込める職種です。


転職組に優しい
居心地の良い職場
仕事の負担、人間関係、安定給料、週末休みに、ボーナス支給。
ちょうどいい規模感とちょうどいい仲間達。
安城市に拠点をもつカリツーグループ中堅運送会社、光徳運輸㈱です。
光徳運輸株式会社




未経験で入社された方の
定職率98%
私たちの会社は定着率が高いことが大きな特徴です。誰でも技術を学べる環境と、自分の持ち場はしっかりこなしつつ気の合う仲間と自由に過ごせる。そんな自由な社風だから居心地が良くて定職率が高いのかもしれません。







もしかして「転職」迷ってる?
仕事・職場の雰囲気や転職組のリアルを番組にしました
▼
出勤してトラックに乗車してからは殆どが一人の時間です。伝票の受け渡しや荷物の受け渡しの際に相手とのコミュニケーションが必要となりますがその他は殆どが自分一人の時間となります。
人に気を使わなくていいから仕事に集中できますし、帰社後に仲間たちと「今日はこうだった、ああだった」など適度な情報交換をし合って帰宅する。そんな仲間との丁度いい距離感も心地いいです。
ひとり時間
光徳運輸の業務の殆どが自動車部品輸送になります。自動車部品輸送ではパレットに載った製品をフォークリフトを使って積み下ろしを行います。
フォークリフトの操作は難しくありませんし一度覚えてしまえばとても扱いやすいです。手積み手下ろしの業務と違って力を使う事はありませんし、自分で上手にリフトを操れるととても楽しいですよ。
リフト作業
光徳運輸の業務では全てのルートに運行ダイヤ表があります。予め作成された運行ダイヤを基に無理のない運行を行う事が出来ます。
毎日同じ時間、同じルートなので時間に慌てる事もありませんし、道に迷って困るなんてこともありません。イレギュラーは殆ど発生しませんので1日の予定・1週間の予定もとても組みやすいです。
ルート配送
この業界では他業種から転職される方が非常に多く、その殆どが部品輸送未経験の方です。未経験の方でも大手カリツーの安全教育を受けられるのでしっかりした技術が身につきます。
引継ぎも優しい先輩たちがマンツーマンで丁寧に指導してくれますし、わからないまま一人で現場に…なんて事は絶対にありません。
また、女性ドライバーも多数在籍しており女性に優しい環境も整っていますので安心して仕事をする事が出来ます。
初心者 女性OK
中型・大型トラックを使ったルート配送の業務がメインです。入社後にはカリツーと同じ研修が受けられるため、しっかりとした技術と知識が身につきます。各種免許取得のサポート制度もあります。
業務概要
転職に光徳運輸の
トラックドライバーをお勧めする理由
割り振られた仕事をこなすだけだから、仕事のことで悩まない。
売上ノルマや競争もなし。
仕事の安定は心の安定につながります。
転職者の感想
● 過剰な残業から解放されて、家族との時間が増えた。
● ノルマや個人負担、管理職のストレスから解放された。
● 出社することが憂鬱ではなくなった。
● シングルマザーでも安定高収入が得られるようになった。
● そこそこの会社の規模感で人間関係も良好。休みも充実。



Crosstalk
2人合わせて200kg超え。
重量級の悩みを吹き飛ばした転職サクセスヒストリー
正社員
中型ドライバー:月給23万円~33万円
大型ドライバー:月給29万円~38万円
各種手当
交通費:一部支給 (月上限:3万900円)
深夜割増賃金
昇給:年1回
賞与:年2回(前年度実績:10万円~50万円)
収入例
◆ 入社3年目:33歳 家族あり 中型ドライバー
昼勤のみ ・残業月40時間・月収32万円
◆ 入社3年目:28歳 独身 大型ドライバー
夜勤あり・残業なし・月収26万円
◆ 入社4年目:35歳 家族あり 大型ドライバー
夜勤あり・残業月40時間・月収35万円
採用要項
《トラックドライバー》未経験者歓迎|土日休み|長期大型連休年3回
※要 5トン限定準中型免許以上(2007年以前に取得の普通免許以上)
フォークリフトリフト免許取得制度(全額会社負担)
大型免許取得制度(一部会社負担)

転職するなら、まずは体験から!会社の雰囲気、先輩社員の雰囲気、仕事内容の雰囲気など、実際の現場を体験することで働くイメージを掴んでいただけます。大型車に同乗すればきっとテンションも上がるはず♪転職を考えている方もそうでない方も是非ご参加ください。

光徳運輸ってどんな会社?実際にどんな仕事をするの?など、疑問にお答えします。当日は実際にトラックに同乗して頂き、普段ドライバーさんが作業する大型施設の内部も見る事ができます。トラック業界の最前線を間近で見られるこのような機会もなかなかないですよ。 また、皆さんが思うトラックドライバーの疑問に先輩ドライバーがぶっちゃけトークでお答えします。この機会で少しでもトラックドライバーの仕事を身近に感じてもらえたら嬉しいです。
下記エントリーフォームより、お申し込みください。

2018年入社 33歳
高須 康平
Kouhei Takasu
前職:土木業
道路維持や保全など土木業に従事。業務の過酷さや人間関係に疲弊し、結婚をひかえ将来に不安を感じていたところ、心配していた友人からの熱心な誘いを受け入れ離職。

2023年入社 32歳
岩瀬 泰司
Taishi Iwase
前職:飲食業
自動車教習所の教員を経て、食堂の責任者として従事。責任者になったが、上と下に挟まれ、メンタル的に追い込まれついに離職を決断。高須のことを兄のように慕う。
⚫︎ 光徳運輸に入社したきっかけは?

前職は土木作業員として働いていたんですが、とにかく毎日過酷な日々でした。労働時間が長く収入面も厳しく上下関係もあったので、休みの日も先輩と朝まで…ということも何回もありました。
結婚をひかえて悩んでいた時に、1年くらい毎日電話かけてきてくれる友人がいて「お前、結婚するんだろう?ウチ来いよ!」と何度も誘ってくれて。最初はうるせえなあ(笑)と思っていたのですけど、結婚して子供が生まれて、自分もしっかりしなきゃという気持ちになったので最終的に誘いを受け入れました。
栄養士の資格を持っていたので、前職では食堂の責任者だったのですが、上下に挟まれる立場になって心身ともに疲弊してしまって…。
大きな会社は上下関係が厳しいイメージがあったのと、会社が家から近く、お給料をいただきながらカリツーさんと同じ研修が受けられるということにも惹かれて入社しました。

⚫︎ 入社後、一番変わったことは?

前までは、全くしゃべらなかったですよ、僕。仲間と冗談言い合えるようなキャラじゃなかったです。怖い先輩なんかもいっぱいおったので、気を遣ってばっかりで…。この会社に入ってみたら、最初からみんなが優しくて、本当に曲者が1人もおらん(笑)。素が出せるというか変な気を使うこともなくなりました。
前職だと、やっぱりお客さんや管理職の方とずっと喋ってなきゃいけなかったです。でも今はトラック乗っている間は一人じゃないですか。特に上司と喋る時間もないし。だけど現場で会う人とは仲良く喋るし、そういう意味ではすごくちょうどいいです。
また、前までは自分の仕事があってもクライアントの都合で動かないといけないことも多かったのですけど、今はカレンダーがあって時間通りに仕事をするカタチなので、旅行の予定とかも組みやすくなったり家庭にとっても自分にとってもうまく時間を使えるようになりました。

⚫︎ 光徳運輸のいいところは?

今はブロック長なので忙しいけど、定期に入っちゃえば自由な時間も作れるし人はいいし…。僕はこう見えて運転があまり好きじゃないのですけど(笑)トラックドライバーって意外とコミュニケーションが大切な仕事だったりもするんですよ。前後の人とのやり取りなどで結構喋ることが多いので。でも、周りに優しい人が多くてみんなのチームワークもいいので、自分の素を出しながら本当に居心地よくやらせてもらっています。
大手と同じ研修を受けられるし、大型トラックに乗りたいと言えばそのように手配してくれました。他社で僕が受けたところはまず4トンからで、先輩社員が抜けたところに入るっていう話だった。だから、僕は最初4トンに応募したんですけど、本当は大型に乗りたいですって言ったら、すぐ大型にっていう風に方針を変えてくれました。もう1個受かっていたところにいっていたらまだ4トン乗っていたと思うし、自分の思っていたことと違ったと思います。だから要望になるべく応えようとしてくれているんです。

⚫︎ 転職希望者へのメッセージ

本当にとにかくみんな人がいい!ということに尽きますね。まあ、転職しようか考えとるぐらいなら来ればいいじゃんという。悩んでいるくらいなら早く来ちゃえば分かるよ!と言いたいです。自分もそうだったので(笑)。
仕事が安定していて休みが定期的にあるのがいちばんの魅力。自分の働き方については職長に色々相談するのですけど、一応全部汲み上げてくれて。それに対してアンサーをちゃんとくれるので、無理なら無理、やれるならなるべく意見に沿うようにするよって言ってくれたり。
女性でも手積みなんてほとんどないし、パートだけでやっていてもどかしいとか、そういう人がいるんだったら色んな人と喋れるし、楽しいと思います。
自分は前の職場でいろいろあって「このままだと壊れてしまうな」という一歩手前で退職を決めました。もし、僕と同じように苦しい思いをしている人がいたら、ここでは働きながら充実した研修も受けられるし、一度今までとは全然違う業種も検討してみてもいいかと思います。僕らも一緒に働く仲間が増えるのはとても有難いので、是非、一緒に働きましょう!


代表者ご挨拶
代表取締役会長 兼 社長
神谷 彦弥
挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る。挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る。挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る挨拶文入る。
社員の声
社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る。
女性ドライバー

日付
社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る。
記事タイトル

日付
社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る社員の声入る。
記事タイトル

日付

